new

初心者歓迎!文豪ゲーテが20年の歳月をかけて情熱を傾けた色彩論を
仲間と一緒に読んでみませんか?
●オンライン(ZOOM)開催 🎥後日録画受講可
●2022年3月~10月月1回木曜20時~21時半
●1回3000円(税込) ●定員15名
※志喜彩会会員の方は無料
※志喜彩会(月5000円税込)会員の方は、ゲーテ『色彩論』読書会、色彩検定合格マラソンゼミ、ドラッカーマネジメントゼミ、色彩の魔法學校の「エネルギー学部」、「表現学部」等の毎月数回実施されるオンライン講座(後日録画視聴可)をすべて受け放題です!会員としてご入会いただいている月の講座が対象となります。この機会にぜひお得な志喜彩会ご入会をお勧めいたします。
●2022年3月~10月 ゲーテ『色彩論』読書会カリキュラム
2022/3/17(木) ❶ゲーテとは まえがき 序論
『色彩論』(ちくま学芸文庫) まえがき 序論 p95~p122
2022/4/21(木) ❷第一編 生理的色彩
『色彩論』(ちくま学芸文庫) p123~168
2022/5/19(木) ❸第二編 物理的色彩(1)
『色彩論』(ちくま学芸文庫) p169~p227
2022/6/16(木) ❹第二編 物理的色彩(2)
『色彩論』(ちくま学芸文庫) p227~p287
2022/7/21(木) ❺第三編 化学的色彩
『色彩論』(ちくま学芸文庫) p288~p347
2022/8/18(木) ❻第四編 内的関連の概観 第五編 隣接諸領域との関係
『色彩論』(ちくま学芸文庫) p348~p377
2022/9/15(木) ❼第六編 色彩の感覚的精神的作用
『色彩論』(ちくま学芸文庫) p378~p427
2022/10/20(木) ❽まとめ・補足
全体のまとめ、補足
進行役:吉田麻子((株)カラーディア代表取締役・カラーリスト)
ゲーテの『色彩論』の精髄「教示編」は、色彩の本質がぎっしり詰まった圧巻の書です。初めての方も色の世界の奥深さをぜひ一緒に堪能しましょう!